今年の漢字は「税」となったそうで。
Twitterの僕のTLは、そのニュースが流れたとたんタイマーズの「税」一色になりました(笑)
う~む、確かに税の年ではあったけど、他の字は無かったのかな~とも思ったりで…。
で、2年ほどサボってた、このブログの目玉の一つ、今年の漢字を。
先月突然ブログを再開したのも、この…
想像すると言うこと
それは大事なこと
想像する事により
人の痛みを感じることが出来る
想像する事により
人の苦しみに気付くことが出来る
想像する事により
人の怒りを理解する事が出来る
想像する事により
人の悲しみに寄り添うことが出来る
そして
自分のすべき事が見えてくる
…
20代の頃、
1枚のレコードをターンテーフルにセットし針を落とした。
金子マリ&バックスバニーの「ライブ We got to・・」。
最後の一曲が終わる頃には、マリさんの歌声に恋をしていた。
その頃は、まさかそのマリさんの還暦ライブを観に行く日が来るなんて、想像もしていなかった。
2014年12月1日
下北沢GA…
2週間程前の、11月15日
Zher the ZOO YOYOGIで行われた「うたのありか」と題されたライブに行った。
出演者は、リクオと中川敬(ソウルフラワーユニオン)。
ゲストに仲井戸"CHABO"麗市。
音楽の素晴しさを改めて感じさせてくれた、素晴しいライブだった。
そのライブで、「月」を題材にした曲が3曲演…
40年前の今日
その夜は皆既月食だった
僕は、
叔父の車の後部座席で、
リアウィンドウ越しの月を見ていた。
「今夜、月食の写真を撮りに行こうとあいつと約束してたんだ」
「今日行けなくなったと、連絡するの忘れてしまってたな~」
欠け始めた月を見ながら、そんな事をボーッと考えてた。
40年前の今日…
随分とご無沙汰してまして(^_^;)
気がつけば最後の更新からはやもう少しで3年…。
すっかりとさぼり癖がついてしまってて…。
たまにはブログ記事も書かなきゃと、よっしゃと気合いを入れて下書き始めても文章がスラスラと出て来ず、結局挫折してって感じで…。
正直もうブログ閉鎖しようかななんて思ったりもしたけど、それも何だか踏…
随分とブログの更新を長くさぼってしまってて…(^^;)
10ヶ月ぶりの更新。
皆さん、本当にご無沙汰してましたm(__)m
何度かブログの更新をしなければとは思っていたのですが、なかなか書く事が出来ず。
でも、毎年恒例のこれだけは何とかしなくちゃと、やっと重い腰をあげました(^-^;)
と言う事で、早速今年の漢…
吉祥寺の街中にある老舗の銭湯、弁天湯。
そこで、定休日の木曜に時折開かれるライブが有る。
題して「風呂ロック」。
このライブが開催され始めたのは、公式HPによると2005年頃のようだが、自分が知ったのは去年。
Twitterを始めてから吉祥寺辺りのイベント情報を漁っていて偶然見つけた。
で、このライブに一度行ってみ…
反省が身につかず、また長い間ブログ更新をサボってしまってて(^^;
風邪気味で体調崩していた日が多かったとの言い訳も少し有るが、やはり原因はTwitterが中心になりすぎて、どうしてもそちらの方が優先になり、ブログの方にまで手が回らないってのが実情で…。
そんな訳で、皆さん大変ご無沙汰してましたm(__)m
今更ではあ…
12月26日。
今年最後のライブ納め。
渋谷毅Produce「こんな風に過ぎて行くのなら」~浅川マキに捧ぐ三日間~。
新宿PIT INNで行われていた、その初日に行った。
この日の出演予定となっていたのは以下の通り。
金子マリ(Vo) 5th Element Will
坂田 明(Sax,Cl)トリオ
セシル…
クリスマスの日、三宅伸治さんのR&R X'masツアーの最終日が行われる、下北沢440に行って来た。
このライブ、正直言って最初は見送るつもりだった。
ですが、関西方面で行われたR&R X'masツアーの模様を、twitterやブログ記事に書かれたものを読んでいる内に段々と行きたくなり…
で、思わず夜中にネットでポチリ…
先月末に感動の「ライヴ・アット・ポンペイ」の上映から始まった、爆音映画祭-音楽編も、先日終了。
そこで、「ライヴ・アット・ポンペイ」以降にみた爆音上映を当日twitterで流した感想ツイートを元に、少し振り返ってみる事に。
以降、緑字の部分がtwitterで流したコメントです。
12/1 ストーンズ「レディース&ジ…
今日、TwitterのTLを眺めていると、自分がフォローしている複数人の方が、同じライブを観に行ってた。
方や女性3人組。
方や男性1名。
その双方にフォロー関係は無いが、自分は双方ともフォローしている。
開演時間が近くなり、双方のライブ会場に入ったとのツイートをみていると、何だか座席が凄く近い!
その事に…
今年も、もうそんな時期。
何だか一年が早いですね。
今年の漢字は”暑”になったとか。
確かに暑かったですね。今年の夏は!
本当に暑くて暑くて(-_-;)
天気予報で酷暑マークをみる度に、イヤになりました!
でも僕にとって今年の夏は、”暑い”ではなく”熱い”でした!
もの凄く熱い夏だった!
…
以前の記事で紹介した、爆音映画祭-音楽編@吉祥寺。
その映画祭の目玉として上映されたピンク・フロイドの「ライヴ・アット・ポンペイ」。
映画祭初日の11月27日、観に行ってきました!
いよいよ明日と迫った映画祭前日、僕は予習すべく本を開いた。
それは以前の記事でも紹介した『僕らのヤング・ミュージック・ショー』。
…
1ヶ月以上前から下書きを始めていて、賞味期限が切れる前にアップと思っていながら、ついつい他の事にかまけてしまい…
少々賞味期限切れのネタでは有りますが、やっと書き終えたのでアップしておきます。
TwitterのTLで知ったバンド。
スタッフ・ベンダ・ビリリ。
9月下旬から10月中旬にかけてその来日公演が行われていた。…
先日、twitterのTLで知ったイベント。
第1回 爆音映画祭 -音楽編
11/27(土)~12/24(金)
吉祥寺バウスシアター
公式HP → http://www.bakuon-bb.net/music2010/
自宅から2駅の吉祥寺で、あんな作品やこんな作品が爆音で観れる!
この絶好の機会、逃…
先日のライブで、改めてそのカッコ良さに惚れ直したって感じのポール・ロジャース。
ポール・ロジャースのライブは過去に2度程観に行ったことがある。
2005年のQUEEN + PAUL RODGERS、2006年のUDO MUSIC FESTIVAL2日目のソロのステージ。
そのステージは僕の記憶にしっかりと残っている。
…
先週土曜日、バッド・カンパニーのライブに行って来た。
場所は、昭和女子大学の人見記念講堂。
バッド・カンパニーの来日公演が発表された当初は、平日の公演のみだったし、同じ月にエマーソン&レイクも有ったので見送るつもりだった。
しかし、あとから土曜の追加公演が発表になり、やはりこれは行くしかないとチケットを取った。
…
先々週の記事で書いた、コスモスの名所で以前から目を付けていた群馬県板倉町のコスモス畑、「この機会を逃したらいつ行けるか分からない!」と、先週末行って来た。
群馬県板倉町へは、都内からだとJR宇都宮線に乗って栗橋駅まで行き、そこで東武日光線に乗り換え3駅の板倉東洋大前で下車。
そこから無料送迎バスが出ているので、それに乗って1…